× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
座 木 が か わ い す ぎ る vV
これ以上この巻について語ることはないかと思います。 どうして高校生のふりをしているだけなのにこうも思春期に突入してしまうのか。 あれか? 普段相手している人物(リベザル)が子供すぎるから普段はもっと大人だと感じるだけか? とにかく座木が可愛かった。真面目にアホなことを考えてるのがツボ。 そしてコトハ! 腐ってて申し訳ないが言座を勝手に妄想すると凄く萌える。 やっぱ座木は受けだよね! 天然萌えやばい。 言波には正体がバレてればいいと思う。んで卒業後も(というか現在も)付き合いがあればいいなぁ……。数少ない座木の正体を知ってる人間の友人として。 きっと屋上で問い詰められたんだろうね。嗚呼青春(あれ? PR
わ、訳のわからない話だった……。
否定的な意味ではないです。物語が現在と15年前の二つで構成されていることになかなか気付けなかったんですよ。 ゼンさんと唐沢さんの話が違うことはすんなり理解できたんですけど、薬屋サイドも二つに別れてるというのが癖物だった……。 ヒントは凄くちりばめられてるんですけどね。 座木の鳥籠は、カブとアルに押し付けられた硝子細工だったんでしょうね。それがわかれば十分な気がします。 気になるのは最後の蕨と萩。私はやっぱりカブとアルが唐沢のところに帰ってきて、新しく名前を変えて唐沢の子供になったのかなぁと考えているのですが。実の親を爺と呼ぶ子供もいないでしょう。そうなると母さん=唐沢の妻が気になる。楡地さんなのか違うのか。 それと高遠さんが関わってた事件に妖怪は関係していたのか。 カブアルか、他の妖怪か、妖怪は関係してないか。 二十二年度の謎。 鑑識さんが火事について話す時に見ていた資料の表紙のことです。 平成だと22年度は2010年度 西暦だと2022年度のはず。 どっちなんでしょう? 高遠さんは非常にかっこいいと思う。 そして秋が言いかけたOは「恩人」なのかなぁと思ってました。どうなんだろう。
高里椎奈の薬屋探偵シリーズの第7弾。
私はこの巻でようやく高里作品の素晴らしさに気付きました。 何かが凄く残った。何かが。 高里作品って、私にとってはなんというか「説明不足」なんですよ。よくも悪くも。 一巻の時点で、秋と座木とリベザルの関係はある程度出来上がっていて、更に妖怪関係の秋の知り合いも初登場の時点で秋との関係が出来上がってるんですよ。 だから凄く物語に入りづらい。それが今までの高里作品の印象。 私の人の輪に入るのが苦手な性格のせいでもあるとは思うのですが。 それが、この巻では今までのシリーズの中で初めて秋達と関係を持ったキャラ達がメインに出て来るんですよ。直也とか、エリカとか道長とか柚之助とか。だから凄くキャラに親近感が湧いたわけです。 とりあえず、秋と直也、エリカと道長のコンビがイチ押し。 秋と直也の方は、もうラストの秋が正体を明かすところに尽きますね。秋の直也に対する想いといいますか。腐女子的な意味はないけど。ここで直也に拒絶されたら秋はもう二度と直也の前に姿を現さなかったんだろうなと思います。それでも直也の命を守る為に妖怪なんだと明かしたんだろうなぁ。多分秋は何度も人間に拒絶されてきたんだろうけど、それでも秋は人が好きなんだろうね。やっぱり秋は強い。 エリカと道長に関しては、性別を越えた友情って素晴らしい! ってのと道長のギャップ萌え! に尽きます。友情じゃあないかな。絶対的な信頼関係。そしてこの二人は傍観者が座木なもんだから凄く微笑ましい。ほのぼのしないでくださいよ座木! って感じ。 そして高里作品って恋愛要素が薄いですよね。BLだろうがNLだろうがGLだろうがCPが組めない。 恋愛を超越したところに登場人物が存在しているというか、作者の眼中にないというか。そんな感じ。 ま、とりあえず凄く面白かったです。高里作品の透明感や公平さをやっと実感できた。 黄色い目をした猫の幸せ高里椎奈 評価:★★★☆☆ 「銀の檻を溶かして」 高里椎奈 評価:★★★☆☆ |
著者
ブログ内検索
カウンター
|